寄せられたご質問に対して回答したものを掲載

Q&A

ご利用いただくにあたり、お客様から寄せられたご質問内容を回答付きで公開しております。サービスに関してご不明な点がございましたら参考にご覧いただけます。車やバイクについての知識を豊富にもつスタッフが、お客様の大切なお車を細部まで丁寧に綺麗にいたします。

Q ホイールの修理はどの位の時間を要しますか?
A

ホイールのリペアに関しては様々なので何とも言えませんが比較的に朝、預かって夕方にはお渡し出来る施工がほとんどです。

ダイヤモンドカットや歪み修正に関しては1週間から30日預からないと出来ない場合があります。

Q クレジットカードは使用できますか?
A

はい、各種クレジットカード、各種QRコード決済もご利用可能です。

Q 事前の見積りはお願いできますか?
A

はい、無料で見積もりしておりますので、お気軽にご相談ください。

Q 代車はありますか?
A

はい、ございます。

Q 「マニキュアコート」とは、なんですか?
A

厳しい気象条件や環境…特に熱や酸化に強く車のボディを守るために開発されたものです。車の塗装表面にポリマーの皮膜を強力に接着させるので車のボディへの耐久性はバツグン。気候や気温の変化が激しい屋根なし駐車場をご利用でも1年間のノンワックスを保証しています。通常、熱処理をしてカーコーティング薬剤を定着させますが、当社の「マニキュアコート」は熱処理を必要としない画期的な方法で施工します。作業時に特殊な機器を使用しないので出張作業もOK!メンテナンスも布洗車機の利用のみで完了です。高いコーティング性能と負担にならないメンテナンス。この両極の側面を持つのがマニキュアコートなのです。

Q 下処理が重要って言いますが具体的に何をするのですか?
A

車の塗装にコーティング剤を効率よく定着させる為に行います。内容は以下の通りです。
手洗い洗車で全体の泥汚れを除去 洗車で除去出来なかった、虫・ピッチ・タールなどを除去
ボディに付着した鉄粉を除去 ドアノブ周りの爪傷消し
エンブレムや細かい隙間の水垢汚れなどを除去 ⑥各種コーティング剤を塗る前に、ボディ全体の油分を除去
光沢計&塗装の膜厚計で現状チェック ポリッシャー使用の車磨き(メニューにより異なる)
手洗い洗車後、各種コーティング剤をボディに塗ります。


Q リペア時に車を預けることは可能ですか?
A

基本は可能です。お客様にスペアタイヤが無い場合や、複数のホイール修理の場合、

修理期間中はお預かりしています。出来る限りのご相談はお受けします。


Q どんなキズの修理が出来ますか?
A

ホイールのリム、ディスク/スポークについたキズ・欠け・歪みなどのリペアが可能です。

塗装のみでなく、ダイヤカット、アルマイト・ポリッシュ・メッキに関しても施工可能です。

※ 一部クラックなど出来ない施工も御座います。


Q タイヤがついたままでも修理可能ですか?
A

はい、修理可能です。修理する箇所によってはタイヤのビートを落とす必要があります。

但し、ダイヤモンドカット施工や歪み修正などに関しては工場に送ってからの施工になりますので

タイヤを外して送る事になるので別途料金が発生しますのでご了承ください。


Q ハイパーシルバー塗装のホイールも施工可能ですか?
A

はい、可能です。ハイパーシルバーのホイールリペアも再生・修復が可能です。

また、シルバーやブラックからのカラーチェンジもお承りいたしております。


Q 当日修理は可能ですか?
A

予約状況・作業内容・ご連絡いただくお時間によりですが、

ご連絡いただいた当日に他のご予約が入っていない場合に限り、

店舗にご来店いただければ施工可能です。朝、預かって夕方にはお渡し出来ます。


Q ホイールを郵送や運送便で送りリペアは可能ですか?
A

ホイールリペアの場合、事前に電話やメールで打ち合わせ後にホイールをお送りいただきます。

ホイールをお送りいただく際は送料はお客様負担となります。

施工後お客様へホイールをお返しする際は当店が送料を負担します。


「より安く、より早く、より美しく」をモットーに掲げ、お客様のお車に対するニーズにお応えできるよう、日々業務に励んでおります。お車やバイクの修理専門店として北九州市で営業しており、カーコーティングとホイールリペアをメインとした事業展開をしています。低コストで高い品質をご提供できるよう努め、何かあった際に気軽にご利用いただけるお店づくりを行っております。お車をお預けになることで、日常生活が不便になってしまう場合は、代車をご用意いたします。何かご不明な点がございましたら、Q&Aをご参照ください。