普通の洗車では中々、落とせない水垢、気になりませんか?
Feature
愛車はいつでもきれいに保っておきたいもの。「お休みの日や給油のついでに洗車も!」という方も多いと思います。ですが、ただ洗車しているだけでは、徐々にボディの輝きは失われ「新車じゃないから…」と諦めてはいませんか? その原因は、少しずつ蓄積された画像のような水垢のせいかもしれません。
水垢の種類と原因
About us
-
雨の日の後に車を見ると、なんとなく車がうす汚く感じることがあります。ボディの白い車などは汚れが全体的についていて、グレーのように見えることも。 実は、この汚れの原因こそが“水垢”と呼ばれているものです。 水垢はどうして車のボディに付着してしまうのでしょうか。また、水垢はどう対策すればよいのでしょうか。
水垢の種類と特徴
-
#水性の水垢とは
一言で水性の水垢とは、大気中のホコリやチリなどがボディに堆積し、それが雨と共に流れる時に発生するものです。車に雨が降ると雨水はボディの上から下にかけて流れ落ちます。車には雨水を流す雨どいのような役目をする溝がありますが、そこにもチリやホコリがたまりやすく、雨水はチリやホコリを含みながら流れていきます。
この雨水の通り道に溜まった雨水が、雨が上がって乾燥する際、チリやホコリだけがボディに残って乾燥し、それが水性の水垢になります。 -
#
油性の水垢とは
水性の水垢に対して油性の水垢は、文字通り油分を含んだものとなります。車には多くの油脂類が使われています。例えば、防水目的で使用されているグリースやオイルなどが、雨水の排出と共に少しずつ流れ出して、ボディに水垢の黒い筋を残すことがあります。また、実はワックスやコーティング剤などが雨で溶けて流れるのも油性水垢の原因です。車を美しく保つために塗っているワックスやコーティング剤が水垢の原因となるのは皮肉ですが、それも事実なのです。
-
#ガラスに付着するうろこ状の水垢とは
車のガラスに付着するのはうろこ状の水垢です。これは、水の中に含まれるカルシウムやミネラル成分が乾いて結晶となって窓ガラスに付着したものです。お風呂場の鏡などが真っ白に曇ってしまうのと同じで、一度できてしまうとスポンジなどでは落とすことができなくなってしまいます。また、うろこ状の水垢ができてしまうと雨の日の視界も悪くなるので、早めに除去しましょう。窓ガラス用の撥水剤を塗布することによって、うろこ状の水垢の発生を抑えることができます。
CHECK!
北九州市に店舗を構える当社はこんなお悩みを改善します!
中々、自分で水垢の除去にチャレンジして頑張っても多少は落とせても完全に除去が出来ないなどはトータルリペアⅿ&nにお任せください。
-
POINT01
特殊なシャンプーで洗車
大切なお客様の愛車なので出来る限り傷めないように水垢や磨き傷などを消す為にまずは洗車にて出来る限りの汚れや落とせる水垢を落とします。そしてふき取りをした後にお車の状態を隅々までチェックしどう仕上げて行くかを判断してコーティング前にした処理をします。
-
POINT02
ボディーの水垢除去できるケミカルを使用
無機物汚れのシミは「シリカスケール」や「イオンデポジット」と言われるカーシャンプでの洗車では落とせないほど頑固なものは特赦な酸性ケミカルで出来る限り除去して行きます。
-
POINT03
最終手段で磨き
洗車やケミカルでも落とせなかったシミや磨き傷は磨き処理をします。車の色や状態を見てポリッシャーの種類やバフやコンパウンドを選んで透き通るようなボディに仕上げて行きます。この作業をするしないで全く車の状態は変わります。ここまでしないとコーティングの意味が無いという事です。汚れをコーティングで挟む訳にはいかないからですよね。
下処理をすればどんなコーティングもバッチリ!
コーティングの種類にもよりますが、ボディのつやと輝きが長期間維持できるほか、コーティングをすることで汚れや小傷がつきにくくなったり、雨シミや色あせが防げたりするようになります。また、買取りの際に査定額が上がる可能性もあります。カーコーティングは、愛車のつやや輝きを維持するだけでなく、汚れや傷からもボディを守ってくれる人気のカーケアメニューです。
磨き・コーティング施工
Video
北九州市でホイールリペアとカーコーティングをしてます。トータルリペアm&nです。このクラウンは3年近く洗車もあまり出来てなく青空駐車でした。出来る限りキレイにして欲しいと依頼を受けました。2日間でボディの状態を確認しながら磨き、ガラスウロコ除去、マニキュアコーティング、ホイールコーティングの施工をしたお車です。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
※お問い合わせは時間外でもOKです。
Access
トータルリペアm&n
住所 | 〒807-1154 福岡県北九州市八幡西区楠北3-16-1 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
080-3943-4405 |
営業時間 | 9:00~18:00 ※お問い合わせは時間外でもOKです。 |
定休日 | 不定休 |
地域に根付いてサービスをご提供しており、大切なお車を綺麗に修理いたします。筑豊香月駅からすぐ近くと公共交通機関でもアクセスしやすく、電車のご利用が困難な方には代車をご用意できます。確かな技術で迅速に作業し、少しでも早くお客様の元へお届けできるよう努めます。
お問い合わせ
Contact
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
インスタグラム
Instagram
関連記事
Related
-
2023.02.08新車時の光沢や艶を長く維持しお手入れも楽 | 北九州市のカーコーティングならトータルリペアm&n
-
2023.02.08カーコーティング前の磨き工程を重視した施工 | 北九州市のカーコーティングならトータルリペアm&n
-
2023.02.08カーコーティング専門店として高品質施工を提供 | 北九州市のカーコーティングならトータルリペアm&n
-
2023.02.08存在感のある外車の外観をより引き立たせる施工 | 北九州市のカーコーティングならトータルリペアm&n
-
2023.03.01レクサスのコーティングならお任せ下さい。安価で美しく仕上げます。|北九州市のカーコーティングならトータルリペアm&n
-
2023.04.07ホイールの輝きを取り戻しませんか?| 北九州市のカーコーティングならトータルリペアm&n